食材で引くミニレシピノート

今はネットですぐお助けレシピもあるし。
データベース設計すればスマホでも作れるのだけれど。
ノートならキッチンでもどこでも気軽に持っていけるし。
表面は材料、裏に調理のポイントを書く。買い物の時、冷蔵庫チェックは表を見て確認。料理の前には裏面。だからリングタイプがいい。
色タブつけて野菜、ご飯、麺、肉、乳、卵 とうに分け。
それぞれのタブに主要食材「豚」「牛」「キャベツ」「ピーマン」とか書いておく。
そうすると食材ですぐ引けるし、何より後から書き足していって系統だっていなくても問題ないので。
意外と段々つくらなくなっていた料理って意外とあるし、年に一度しか作らない季節のものとか忘れてしまいそう。
外で食べたり、教えてもらった秘訣、コツってさっと書き留めておく。AOCのチーズのシールとかも貼ったりしている。写メ撮ればいいんだけどね笑。
2つを見比べる時、ノートの方がスマホより楽だったりして。

ま アナログ世代だから単純に書くのが好きなんだろうな。
スケッチ好きな人なら自分で料理の絵を描いても楽しいよね。(大きくなっちゃうけど)

いずれ自分でスケッチして取り込んでデータベースにしようかとも思うけれど。

今のところはこれで行きます笑

実はこれ2冊目。11冊目はインポーター時代
友人と日本料理パーティやるために持って行って、市場で無くしてしまった…。
前に地図もカートのお金を入れる時そこに置いてお金を入れ、カートを思いっきり両手で引き荷物を乗せて振り返ったらもうなくなっていたこともある。どちらもボロボロで持っていってどうするのよ、ってくらいの見た目なのに。私には貴重な記録だったので泣きそうだった。というエピソード付き。

これから忙しくなるので、慌てて買い物することになる中でも、美味しいをヘルシーへ は時短で楽しみたいので
さらに重宝することになるだろうな。



0コメント

  • 1000 / 1000

おりょう OwndBar

洒落程の解る方々のBarでありたい。 何者? 海外生活を経て 日本の文化を改めてリスペクト 。 懐石 茶の湯 歴史 着物…と進めると 元々大好きだったワインとあわせた「今様手すさび」懐石料理屋を 営む。 シガーからタウニーポートにご縁。全てにハマればハマるほど芋づるで興味果てしなく。 同時にその時次世代の鬱の多さに 今は幼児教育と英語を絡めたビジネス。 ロードバイクLoverでもある